2016/02/26

玉コロコロ



「Marble Maze 」
Design: Jeremy Shafer


息子が折りました。


夫は「ひな壇?」って言ってましたが、違います!

画像ではわかりずらいのですが、玉転がしの台です。



小さい時から玉転がしのおもちゃが大好きだった息子にこの動画を見せたら、案の定「大きい折り紙ある?」と作り始めました(笑




こちらがジェレミーさんの動画









折り紙一枚でこんなおもちゃもできてしまうのが驚きです!





ジェレミーさんはジャグリングパフォーマーでもあり、人を楽しませたり驚かせたりするサービス精神にあふれた方。



折り紙作品もそういう楽しさと驚きのある作品ばかりです。



ジャグリングパフォーマンスの動画も見ましたが、ボールジャグリング、一輪車、ボイスパーカッション、そして折り紙も取り入れた盛りだくさんのショーでした。

すごい人って、何でもできるんですねえ。

多才!!






2016/02/17

折り紙 11.8cm なぜ


いちご  創作 kamikey 

クローバーの八角たとうは試作です



ところで


折り紙のサイズに関する疑問!



15㎝×15㎝とその4分の1の7.5㎝×7.5㎝の間の中サイズって
11.8cm×11.8cmが一般的なのはなぜ?


10㎝×10㎝の折り紙も販売されていますが、11.8cm×11.8cmの方が多く見かけますよね。


どうしてキリのいい11㎝とか12㎝じゃないんでしょう…?




「折り紙 11.8cm なぜ」

でググっても不明だったのです。






2016/02/14

折り紙でつるし雛



前から作りたいな、と思っていたつるし飾りができました!

伝承の鶴(と一番下の座布団みたいなのも?)の他は自作のデザインです。

つるし飾り、って手芸界では流行りなのか、手芸屋さんの本コーナーにちりめんやフェルトで作るかわいいつるし飾りの本ががたくさんありました。


つるし飾り、たくさんぶら下がっていると見栄えがいいのですが、ちりめんなどでチクチク縫うのはかなり時間がかかりそう…


でも、折り紙ならもっと手軽にできる!


各パーツの折り方が割と簡単なものばかりなので、この折り紙つるし飾りは約1日でできました^ ^



リースもいいけど、つるし飾りもなかなか楽しいです。

2016/02/12

ひな祭りの折り紙まとめ

折り紙でひな人形
平面うさぎ雛」
「八重桜」
創作:kamikey





おひな様の折り紙、

作家さんの色々なタイプの作品がすでにたくさんあるので

ちょっと変わり種(?)


うさぎのおひな様を創ってみました。








うさぎ雛、こちらは平面タイプなのでタイプカードやリースに。














立体タイプは置いて飾れます♪















ひな台もあります











どう見てもバラ、なんですが、

ピンクで小さいサイズの折り紙で折ると八重桜、に見えるお花(汗








普通の15㎝の折り紙で作るとバラ、です(笑










お正月飾りの干支グッズ、


桃の節句や端午の節句のお人形など、


日本は四季の行事にちなんだ飾り物が多いですね!




だるまや招き猫、土人形やこけしなど、


昔からディフォルメされたキャラクターが日本にはいっぱい。


まんが、アニメのキャラクターやゆるキャラに通じるものがありますね!













2016/02/08

折り紙で金魚 新年快樂*年年有魚





春節、ということで「さるだるま」くん再登場。


中国文化の影響が及ぶアジア圏ではほとんどが春節を祝うのに

日本はどうしてこの習慣がなくなってしまったのでしょうね?





さて、以前から試作してもなかなか思うような形にならなかった


「金魚」ができました!





さるだるまくんのお腹に書いたのは

「年年有魚」

新年を祝う中国語の四字熟語のひとつです。




毎年余裕のある暮らしができますように、という意味の


「年年有余」


の「余」と同じ読みの「魚」を当てた


「年年有魚」

なんだかかわいくて好きなのです。

















「さるだるま」は春節クラフト(?)として中華圏の人々にも人気のようで

マレーシア、台湾、シンガポール、香港のみなさんにも作っていただいてるようです!


嬉しいな〜(^_^)


+++++++++++++++++++++













オリジナル作品の折り方動画を公開中


折り紙作品ギャラリー 
リースやカードなど折り紙飾りの参考にしてください

みなさんの折ったkamikey作品や試作品など
ほぼ毎日何かしら折り紙を載せてます

2016/02/07

ATC交換会2016年2月


今回も参加させていただきました!




ATC交換会については






テーマ「音楽」


今までの中で一番悩みました。。。




結局無難な感じに。


「天使の歌声」
天使ちゃん: 創作 kamikey

ハート:不明(ベースは山口真さん)





あー、今回も主役を真ん中にドーン、なレイアウト(笑


もっとこうすればよかったーと反省点いっぱいなんですが、

次回にいかします!







天使ちゃんの胸にあるシンプルな折り方のハート、作者不明だったのですが


おりがみはうすのスタッフさんやATC研究会の方々なら


ご存知かな、と思って問い合わせてみたところ、


ベースは山口真さん作、ということが判明しました!


もう30年も前に発表されたものだそうで。


折りやすく、作りやすいハートなんですよ。











交換していただいたカード











【右上】
タイトルカード

製作:スタッフhanakoさん
「再生ボタン」創作:山口真さん


思わずポチっとしたくなるあのマーク!!



【左上】
「雨の音」
製作:スタッフhanakoさん
「カエル」創作:山口真さん


しずかな雨音がきこえてきそうなカードです。

画像ではわかりにくいのですが、

葉っぱにつけたキラっと光るしずく

(ラインストーン)が効いてます!



【右下】

「くまのおもちゃ」
製作:ぼーて
「テディベア」創作:青柳祥子さん

たいこをトントコたたくクマちゃん、かわいいです!

小さいラインストーンやシールも多用されていて、

シンプルな折り紙作品にぼーてさんらしさがプラスされています。







【左下】

「一年生になったら」
製作:千羽鶴
「麦わら帽」創作:いしばしなおこ
「本」:伝承


麦わら帽も黄色で作ると一年生のかぶる帽子になりますね〜

ランドセルが開けられて、中にちゃんと本(本も開くことができます)

がはいっているというサプライズが!


こういうしかけのあるカード、私もいつか。。。(いつ?笑)







時間割まで!

こ、こまかい!!







みなさんありがとうございました。




次回もたのしみです。







2016/02/01

一枚折りは簡単?

某作家さんのパンダ作品を折ったものを


ネットで見かけたのですが、










二枚で作るのが面倒








というようなことが書かれていました。



頭と身体それぞれ折ってのり付けするパンダさんだったのですが、




他の記事から察するに、



折った方は普段から色々な折り紙を作っているような感じではなかったので、



おそらく一枚でサクッと作りたかったのかな、と思います。



二枚分折って、のり付けして、という工程が面倒だったのでしょうか。







でも




一枚で折るパンダの方が、一般の方にとっては


ずっと面倒



(折り紙愛好家には面倒、じゃなくて折り応えのあるレベル?)



なのではないかな、と。






折り紙一枚から


耳、目、鼻、手足を折り出す、となったら


ちょっと難しいレベルのものになるでしょう。




そのパンダを創作した作家さんは


一般の方が折りやすいように考慮して


二枚組みのデザインにしたのかな、と想像するのですが。











パンダって、白黒の色分けもあるから難しいんですよね〜














試作して、見事に失敗した例です。。。





耳がどうしても折り出せない。。。 笑