2018/12/28

色々あったよ2018年のカミキィを振り返る


みなさまいつもありがとうございます。



2018年のカミキィを振り返ってみたいと思います。





雑誌への折り図提供


昨年まで折り方の公開はネットのみ

(ブログかYouTube)だったんですが、

今年は初めて紙媒体に折り図が掲載されました。





1月「からころ」(フリーペーパー)


5月 「女性自身」


カワイ音楽教室 会員向け冊子

「音のゆうびん」夏、秋、冬号









自分の描いた折り図が印刷されてるのを見たときは

信じられないようななんだか不思議な気持ちでした!






ツイッター再開


使い方がよくわからなくて3年くらい放置していた(!)

ツイッターを再開してみました。


あまり気負わず思いついたことを気軽に投稿しております。


インスタやフェイスブックからとは

違った情報も入ってくるのでなかなか楽しい!



他のSNSにはない発信もたまにしてますので

ぜひツイッターもフォローお待ちしています^ ^






本出版


やっぱり今年最大のニュースはこれですね。



実は一年以上前から準備していたのです。


インスタで「折り図は線画と写真、どちらが好み?」

ってアンケートをとったのも一年前くらいのこと。

(結果は圧倒的に写真だったので写真折り図になりました)



初めて初校ゲラを手にしたときは

出産のとき並みの感動でした!






「カミキィの季節のおりがみ」
(日本文芸社)

発売中





コメントで感想をいただくのも嬉しいのですが

アマゾン、楽天ブックス、hontoなどへ

レビューをいただけるともっと喜びます^ ^














番外編


胆振東部沖地震


「夜になると家の中も暗くなる」という停電体験が初めてで。


電気の有り難さが身にしみました。








初名古屋

私用で9月に初めて名古屋へ行きました。





なんであんなに混んでるんですか、「味仙」は!





そういえば高校生のとき、

好きなミュージシャンの出るラジオ番組を聴きたくて

深夜に「東海ラジオ」をエアチェックしていたことを思い出しました。


札幌からでも聴こえたんですよ、東海ラジオ。




今はダイヤルを微調整してエアチェックしなくても

アプリで全国のラジオが聴けるんですよね。便利ですねー。







自転車カギ紛失事件



JR駅の駐輪場に自転車を停めて買い物へ行ったんです。


戻ってくると、チェーン式ロックのカギがない。






買い物したルートを戻って探したけどない。。







仕方なく重い荷物を持って歩いて帰りました。



翌朝

まだ暗いうちにペンチを握りしめて駐輪場へ走って行き

(早朝ジョギングのふり)

ひとりでゴリゴリゴリゴリチェーンを切ってました。

(側から見たら完全に自転車泥棒)



百均のチェーンとはいえなかなか切れなくて

ゴリゴリゴリゴリ5分以上格闘してようやく切断成功。






近くに警察署があったんですけどね、

大丈夫でした!






次に買ったのは番号式のロックだったのはいうまでもありません。









来年もがんばりますので

みなさまよろしくお願いします!















チャンネル登録お待ちしてます

カミキィ動画の一覧

飾りサンプルカタログ

みなさんの作ったカミキィ作品の投稿もシェアしています

ここだけのつぶやきも!

2018/12/22

Origami ATC交換会2018年12月でいただいたカード

今回もOrigami ATC交換会に郵送参加しました。


ATCとはアーティスト•トレーディングカードの略。

名刺ほどの大きさの規定サイズで作ります。


折り紙作品を使ったATC を

Origami ATCと呼んでいます。



OrigamiATC 研究会主催で

 交換会を約2ヶ月に一度開催してらっしゃいます。



リアル参加でも郵送でも

折り紙好きな方ならどなたでも参加できるそうです!

詳しい募集要項はこちらをお読みください。




さて、今回のテーマは

「ことわざ」




私はコレにしました!







このことわざを選ぶ人は多いだろうなあとは思いつつ‥

「まねきねこ」を使いたかったんですよ!


「笑う門には福来たる」

カミキィ製作
まねきねこ カミキィ 作


折り図はこちらに掲載されています

思いっきり宣伝です!!笑










では交換していただいたカードをご紹介致します。

みなさんの選んだことわざは何でしょう?








タイトルカード
(※主催者のhanakoさんが
交換用カードとは別に参加者のみなさんに下さるカードです )


It is no use crying over spilt milk

「こぼれたミルクを嘆いても意味がない」

日本語で言えば「覆水盆に返らず」のような意味だそうです。

ライトベージュとブルーの組み合わせが爽やかです!









「卵がかえる前にひなを数えるな」

hanakoさん製作
卵・フライドチキン
山口真さん作

「捕らぬ狸の皮算用」と同じ意味の英語のことわざだそうです。


卵の中には






ヒナでなく美味しそうな鶏肉が入っています!

クリスマス間近ですもんね。








「流れる河童はわらをもつかむ」

akoさん  製作
かっぱは
ボンキじいさんカパラのアレンジ
だそうです。

「河童の川流れ」と「溺れるものはわらをもつかむ」

二つのことわざが合わさっています!

楽しいアイディア^ ^

必死な表情がユーモラスですね〜










「笑う門には福来たる」

おかめちゃん さん製作
門松 丹羽兌子さん


やはりこのことわざを選んだ方、いらっしゃいましたね!

このカードは仕掛けがあって

門松を開くと















笑顔のおたふくさんが現れます!

おたふく
田中冨久子さん作
(月間おりがみ330号)





とても凝ったカードが多くて見応えがあります!



次回のテーマは「7」だそうです。

今までにないテーマ。


ラッキー7

一週間

七福神

七草

七転八倒


結構「7」にまつわる言葉やものってありますね!

でもどれも難しい!!

どうしようかな?


2018/12/14

重版です!「カミキィの季節のおりがみ」




12月8日に発売されました

「カミキィの季節のおりがみ」

発売前からみなさまにご予約いただいたおかげで

この度重版が決まりました!





重版になるだけでもありがたいことですが

こんなに早く!




反響の大きさに驚いています。





自分用だけでなく

「友達の子どもにあげようと思います!」

などプレゼント用として複数お買い上げいただいた方も多いようです。



みなさまありがとうございますー!!!







カミキィの本ではありますが、

制作にはたくさんのスタッフの力をお借りしています。




出版社や編集者さんはもちろん、

カメラマンさん、スタイリストさん、デザイナーさんなど

良いスタッフに恵まれ、

カミキィらしさいっぱいの本に仕上げていただきました。




ふだん動画を作る時は

企画、準備、撮影、編集、サムネイルデザイン、宣伝など

全てひとりで作業していますが



こうしてたくさんの方に関わっていただいた本、

できるだけたくさんの人にお届けしたい!!



がんばります^ ^







現在ネット書店では品切れしているところが多いようです。

お待たせしてごめんなさい!


honto というアプリや紀伊国屋など書店在庫が見られるサイトによると
店頭では買えるところがたくさんあるようですよ。

(本屋さんに行く前に電話で在庫確認してみてくださいね)





大掃除?年賀状?どーしよー!!





2018/12/09

「カミキィの季節のおりがみ」は見ながら折るとき使いやすい!


12月8日

ついについに、カミキィの本が発売されました




11月1日にSNSで告知したところ

さっそくたくさんの方にご予約いただき

アマゾンの本ランキングでは最高44位になったんですよ!


予約段階で!


「趣味・実用部門」のさらに「工芸・クラフト部門」じゃなくて

本の総合ランキングで!


予約は好調だけど発売後はさっぱり、だったらどうしよう

なんて思ってましたがおかげで健闘しております。





子どもたちの公園の集まり(プレーパーク)で折り紙に出会い、

動画や本で色々な作品を作るうちにオリジナル作品を考えるようになって

ネットで折り方を公開するようになり

ついに本を出すことになるとは…



いつか本が出せたらいいなーとは思っていましたが

こんなに早く実現するとは自分でも驚いています。



北海道の片隅から発信してきた作品が

本になって全国の皆さまに届くのかと思うと

不思議な気持ちです。




いろんなことのスピードが早くなっている世の中ですが

夢の実現もこんな急展開とは。



これも日頃から支持してくださる
みなさまのおかげです!



ありがとうございます!!







「カミキィの季節の折り紙」


製本されたものを見ながら作品を折ってみて気づいたんですが、


「開いて置く」のにちょうどいい


んですよ!



サイズとページ数と紙の厚さが開いておくのに適してるんですね。



ページの中央あたりならそのまま開いて、

始めと終わりの方でも片方をスマホなどで抑えると開いたままにしておける


これは「本を見ながら折る」時に使いやすいと思いました。



というわけでお手元に届きましたら

アマゾンレビューもご協力いただけると嬉しいです^ ^





※12月8日より発売となっていますが
書店に並ぶのは運搬状況や書店の都合で
数日かかる場合もあるようです。

入荷日については書店に直接
お問い合わせいただきますようお願いいたします。