2015/04/28

折り紙は子どもっぽい?




ハートを作ったんですが、ハートとしてはイマイチ…でもクローバーの葉としてなら何とかいけるかも?
てんとう虫はテキトウに折りました^ ^






折り紙の魅力に気付いてあれこれ本を見たりネットで調べたりする前は、折り紙って正直いって子どもかシニア向けのもの、というイメージでした 


実際、本屋さんのおりがみ本コーナーを見ても、子ども向けのものかユニット系がほとんどです




袋ものや箸置きなどが載った実用系のおりがみ本はおしゃれなスタイリングの本も出ていますが…
こういうのはコピー用紙や包装紙のような紙を使うものが多くて、15センチ正方形で作れるようなのが少なかったりするんですよね

折り紙、というかペーパークラフトに近い感じ?




最近だとフチモトムネジさんや玉村ヘビオさんの折り紙本はかなりおしゃれで、若い人でも手にとりたくなる作りなんじゃないかと思います











私は折り紙にハマる前は手芸が好きで、編み物、縫い物、フェルト、消しゴムはんこ、と色々やってきました 


マスキングテープや紙ものを使ったコラージュにハマった時期もあります


手芸系の本は、この10年位の間に、作品もスタイリングも写真もずいぶんセンスのいい作りのものが増えました



折り紙が手芸のカテゴリに入るのかどうかは?ですが、今どきの手芸好きな層(20~の女性、主婦やママ層かな?)が「折ってみたい!」と思うような作りの本があったらいいのになあー


折り紙ならあまり道具を使わないし、折り図があれば誰でもだいたい同じに折れるし、編み物やソーイングにくらべて手軽でいいと思うんですよね



大きな折り紙を使い時間もかなりかかりますが、複雑でリアルな造形が作れるコンプレックス系、とよばれるジャンルの愛好家は男性を中心にいるようですが、ごく一部の人達の趣味のようです







もっと普通の折り紙が一般的な大人の趣味として広まってほしいです、というか広まると思います!




フェリシモさんとかでこういうの作ってくれないかな、かわいい折り紙と折り図がセットで毎月届く、「季節を彩るかわいい折り紙の会」とか!


折り紙は、明るめのクラフト紙で、片面は色か柄、片面が無地なの


タータンチェッックとか水彩画タッチの柄もいいな

(あったらいいなの折り紙について色々妄想中…)



500色の色鉛筆があるなら、500色のおりがみがあってもいいのになー

ね、フェリシモさん、どう?



今回はだらだらと思ってることを書いてみました^ ^









2015/04/23

かわいい折り紙パンダさん



かわいい折り紙パンダ


パンダ

創作:山口真さん










このかわいいパンダさん、頭と体2枚で作られています

バランスがよくて、とにかくかわいい!



写真の折り図でわかりやすいですし、それほど難しい折り方ではないので、小学生でも折れるのでは?



私もパンダを創りましたが、とてもこんな折り方を発想できません…折りながら「うーんすごい!」と唸ってました






もうひとつ、パンダで好きな作品があります









かわいい折り紙パンダ
後ろ姿もキュート^^



香港の折り紙作家さん、Jacky ChanさんのBaby Pandaです




顔も体も一枚で折られているんですよ!!

耳も鼻も手足もしっぽもちゃんと色分けしてあるんですよ!!!




Jackyさんのホームページに折り図がありますし、ご自身による動画もあります










かわいらしさはもちろん、最初につける折りすじにむだ線がひとつもないところに感動してしまいました


いいデザインのものって、とにかくむだがないんですね




動画公開されているので、このパンダさんはよくインスタグラム上でも見かけます

もはやスタンダードオリガミパンダ?






それにしても、こんなかわいいパンダさんを創っているお二人とも男性なんですよ!


Jacky Chanさんは他にもかわいいうさぎ作品があって、はじめは女性なのかと思ってましたが、ご自身のHPの画像を見たら、男の方でびっくりしたのでした^^


2015/04/22

折り紙いちご







こちらに折り図をのせた折り紙のいちごですが、鶴の基本形から作っています

これを作った後で、正方基本形から作ればヘタの部分を折り紙の裏の色でできるから、よりいちごらしいし簡単だ!とできたのが上の画像


でもこれ、山口真さん作のいちごと酷似していました(汗
とてもオリジナルとはいえませんねー


残念ですが、山口先生の発想に近づけた?と思うと嬉しい!


山口真さんのいちごの折り図はこちらの本に掲載されているようです








いちごの折り図,折り方 strawberry diagram




折り紙で簡単ないちごの折り図



インスタで好評だったいちごの折り図を公開します!


鶴が折れる方は正方基本形と鶴の基本形の折り図はとばしてください






************

2916年3月1日追記


折り方の動画を作りました
こちらも参考になさってください

>>「いちご」の折り方動画はこちら


************







※この折り方を用いて折り図、動画を作成しインターネット公開すること、またその他の商用利用もお断りします。

いちご strawberry

赤:山折 mountain fold
黒:谷折り valley fold


まず、正方基本形を折ります






次に、鶴の基本形










鶴の基本形が折れたら、中央が割れている方を上にします




3 一枚目を折りすじまで折ります

4 2枚目は折ってから折りもどします


5 一枚目を段折りします 
ちょっとななめにしていますが、まっすぐ下に折ってもらってもかまいません




9 袋を開いて手前につぶすように折ります





完成です!

+++++++++++++++++++++












オリジナル作品の折り方動画を公開中


折り紙作品ギャラリー 
リースやカードなど折り紙飾りの参考にしてください

みなさんの折ったkamikey作品や試作品など
ほぼ毎日何かしら折り紙を載せてます









2015/04/19

Origami ATC交換会に初参加!




”折り紙パンダのatc”




ん?みどりのパンダ??






おりがみはうすさん主催の「Origami ATC交換会」に郵送で参加させてもらいました!




***
ATCとは「アーティスト・トレーディングカード」の略で、
2.5×3.5インチ(約64×89mm)の大きさで、
好きなように表現して、交換するカードの事です。

hanakoさんのブログから引用させていただきました
****




以前からおりがみはうすスタッフhanakoさんのブログで、みなさんの工夫をこらしたATCを見るのが楽しみでした




おりがみ作品って、折る過程は楽しいですが、折ったあとはそのままになりがちなことありませんか?


立体作品ならそのまま棚に飾ったりもしますし、平面作品なら小さいサイズで作ってカレンダーに貼ったりもしますが…



こんな風にカードとして作れば保存しておきやすいですね♪



でもこのカード、なにしろサイズが小さいのですよ

名刺よりひとまわり大きいくらい


その小さなカードに収まるようにおりがみ作品を配置するのですよ




…細かい作業!




しかも交換するために複数枚つくらなくてはなりません



3枚一口ということで、何とか4枚(一枚は自分の保存分)作りましたが、それでもかなり時間がかかってしまいました



hanakoさんは参加者全員と交換するために20枚以上も作成されてるんです
す、すごい…



毎回テーマが決まっているようで、今回のテーマは「みどり」でした



それでみどりのパンダというわけです

パンダ=絶滅危惧種=save the earth  とか save the green みたいな意味を持たせることもできなくはないですが、まあ、ただ単にみどりのパンダさんです





そしてこちらが交換していただいたATCです!











1 ※hanakoさんが全員に配付して下さっているタイトルカード
「みどり」
2「Happy Days」

共にhanakoさんの作品です

折り紙作品 クローバー
創作:山口真さん
掲載本:おしゃれでかわいい女の子のおりがみ



ハート型のパーツを組み合わせたクローバー、3つ葉タイプと4つ葉タイプ、どちらもかわいい〜





3 「御衣黄」
作者:sumiさん
折り紙作品 5片の花
創作:土戸英二さん

ギョイコウ、という緑の桜です
緑の桜があるなんで知りませんでした!


中心のピンクのラインストーンがいいアクセントになっています


4 「かぐや姫」
作者:スマイルさん
折り紙作品 笹竹 創作:宮本真理子さん
お雛様 掲載本 お節句折り紙お雛様と兜を折る


絵本の1ページのような物語性のある構成です



みなさん、クラフトパンチやラインストーンなどおりがみ以外の要素も効果的に使われていてとても参考になりました


紙の質感や立体感が伝わりにくいのですが、実物は画像よりずっとすてきなんですよ!


次回のATCもぜひ参加したいです♪









2015/04/18

すてきな花の飾りおりがみ



”布施知子さんの花飾り折り紙”








かわいいでしょ?


だって布施知子さんの作品ですもの!










  こちらの本を買ったものの、紙を八角形や六角形に切り出すのがちょっと難しそう、としばらく眺めるだけでした





ところが作り出したら、止まらない!












この「アネモネ」は正方形のまま切らずに作れます


一番大きなものは15センチ×15センチの折り紙で折っています(下の英字折り紙も15センチサイズ)

中くらいのは9センチ折り紙
小さいのは7センチ折り紙


このままアクセサリーパーツにできそうなかわいさです☆













こちらは八角形に切り出した折り紙を使用


本では18センチを切り出す、とありますが、15センチの折り紙でも作れました
でも始めはちょっと大きめの折り紙の方が作りやすいかもしれません


和紙やトレーシングペーパーのような味わいのある紙を使うともちろんいい感じになりますが、ふつうの折り紙でも十分すてきです




一枚の紙を折り込むだけで、こんなすてきな造形が作れてしまうんですよ!!!



藤本修三さんのあじさいにもびっくりでしたが、布施知子さんの折り紙デザイン力にもほんとうに唸ってしまいます





本で多く使われているのがこの紙











トランスパレントペーパーという、半透明のパラフィン紙です







オレンジのはトランスパレントペーパーで折っています


光に透けるので、窓に飾るといっそうきれい☆








金太郎さんの反響・2




”子どもの日の飾り折り紙金太郎とこいのぼり”



金太郎: 折り図こちら  

こいのぼり: 折り図こちら

風車/かぶと :伝承

リース:おそらく山口真さん作?
トーヨータント折り紙に折り図が掲載されていたものです


おりがみ10枚使用で、のり付けしなくてもわりとしっかりと組み上がります












金太郎さんの折り図、あんなので伝わるかと不安でしたが、大丈夫だったようです!


「作ったよ!」と友人が画像を送ってくれたり、インスタのフォロワーさんが作った金太郎さんをポストしてくれたりしています!
うれしい〜



インターネットを通じて自分の折り図で誰かが同じものを折ってくれている、って何だか不思議な感覚です



子どもの初節句に何か作りたい、というお母さんも多いようです


わたし手芸好きなんですが、自分の息子の時は育児でいっぱいいっぱいで何も作らなかったな…


おりがみなら、紙とのりとペンくらいあれば手軽に作れるのがいいところ!




忙しいママさんにも作ってもらいたいです☆





2015/04/15

金太郎さんの反響




”子どもの日の折り紙金太郎こいのぼり”





金太郎さんの折り図、やっと載せましたよ こちらです



子どもの日が近づいてきたということで、先週インスタグラムに上の画像をのせたところ、小さなお子さんをお持ちのママさん達からの反応が多くてびっくり!




ちょっと伝えるのが難しい箇所があるので、当初金太郎の折り図は公開するつもりがなかったのですが、「子どもに作ってあげたい」というコメントをいただいて、載せることにしました




あんな折り図でちゃんと作れるかどうかかなり不安ですが…





この金太郎さん、最初に8マス×8マスの折りすじをつけます




わかる人はピンときたかな?




そう、大好きな「オリパペ」の基本の折りすじです!
















この折りすじで、頭の部分はすぐにできたのですが、身体は難航しました




私の技量じゃ頭も手も足も一枚のおりがみで折るのは無理かな?
足だけでもいいかなーとあれこれ折っていて、偶然手に見える部分が現れた時はおもわず「あっ!!」と小さく叫んでしまいました(゚д゚;) 






金太郎さんの折り図


※ 折り鶴などの伝承作品以外の折り紙作品には創作者が存在します
創作者に無断で、画像や動画で折り方の公開をすることは
絶対におやめください
日本折紙学会のガイドライン


”子どもの日の折り紙金太郎”
「金太郎」
創作:kamikey



***********

2016年3月6日追記


この金太郎さんの折り方を動画化しました。

折り図だけでは後ろの折りたたみ方が難しいかもしれません。

動画も参考になさってください。








************








金太郎さんの折り図&折り方できました!

わかりずらいところ(特に13以降)あると思います

私自身も18のたたむところがいつもわからなくなって、完成品を見ながら折っています(!)


アプリの操作がうまくいかず、線がズレたりしていて申しわけないですが、よかったら折ってみてください!



赤は山折り(向こう側に折る)
黒は谷折り(手前に折る)




金太郎


まず、8マス×8マスの折りすじをつけます







線がズレてますが、横の線は折りすじのとおり、ナナメの線はマスの角と角の対角線で折ってください


 15 顔の表側になるべく折りすじがつかないように裏側を折る



18が重要でちょっと難しいところです!画像のようになるように折りたたんでください




※無断転載・商用利用はお断りしています





********



2016年3月6日追記


頭と身体を別の折り紙で作るバージョンの金太郎くんもできました!

こちらの方が少し簡単です。










*********

















この金太郎さんで使っているのはこちらのセットに入っていた黒×肌色の両面おりがみです↓





ほっぺたには事務用丸シールを使用




事務用丸シール、色々とサイズをそろえておくと何かと使えて便利!

こいのぼりの目にも使ってます


息子が小さいとき、ひたすら大きめの丸シールを並べて貼るのにハマってた時期がありましたっけ…なつかしい!