2015/12/23

折り紙作者の不明化防止運動!







折り紙作品には創作者が存在する、ということがもっと一般的に認知されるよう、ネットでよく見かける作品を紹介していくことにしました。

リポスト、拡散歓迎です!



上記のようなコメントをつけて、インスタグラムに画像を載せました。




鶴のぽち袋
創作:石橋美奈子

出典:「月刊おりがみ449号」(日本折紙協会)

ポチ袋、じゃなくて「ぽち袋」でしたね!

















風車-リング-風車
創作:ロバート・ニール
出典:「おりがみでクリスマス3」(ノアブックス)












サンタクロース
創作:水野政雄
出典:「おりがみでクリスマス」(ノアブックス)


この本は持っていなかったので、アマゾンから画像お借りしました。


このサンタさん、某人気チャンネルで動画になってますが、動画になっているサンタさんは、若干仕上げの折り方を変えているようです。


パクってませんよ、という逃げ道なんでしょうか?


動画には作者名が明記されていないからでしょうか、ある海外の方が載せていたこのサンタさんのインスタ画像に、 traditional design  と書かれていて。。。


いてもたってもいられなくなって作者名を探しました。



が、ネットで探してもなかなか見つからず。


そうだ、千羽鶴さんのブログなら載っているかも、と探したらビンゴ!でした!












拡散されたかどうかは?ですが、フォロワーさんには知ってもらうことができたかと思います。


実際、「私も動画を見て折ったことがあるけれど、作者を知らなかった」というコメントをいただいています。





とりあえず3作品ですが、今後もこの企画は続けようと思います。




興味を持った方、ぜひ上の画像を使用してもいいですし、ご自身で作った画像でもいいので、SNSやブログで広めてくださいー!




※ネット検索では、画像内に文字があっても検索でひっかからないので、画像とは別に画像の近くに作者名がある方がいいのですが、インスタだとあまり文を読まない人も多いかと思って、画像内にばーんと文字を入れました












4 件のコメント:

  1. この運動に賛同します。
    この先拙ブログで自分が創作していない作品を掲載するときは創作者の名前を付記するように努めましょう。
    まぁ今までもそうしてきたつもりですけれど。

    返信削除
    返信
    1. ご賛同ありがとうございます!

      折り紙作品のネット掲載に作者名を載せる
      というマナーを知っているのは
      よほどの折り紙愛好家くらいだとは思うのですが、
      守りたいのもですね。

      作品だけが広まってしまうことは
      創作者に無断での勝手な折り方公開が一番の原因なので、
      そういう人達をなんとかしないといけないんですが。。。

      あと、海外の人の動画で創作者名を載せているけれど許可を取っていない
      と思われるものも結構見かけます。




      削除
  2. 私もこの運動に賛同します。
    ポチ袋ではなく、鶴のぽち袋でした。すみません。
    私のブログも訂正しました。
    ブログに作品を載せるときは、折りなれた作品でも必ず本を見て、
    作者と出典を記載することにしていますが、うっかり間違えてしまう
    こともあり気をつけたいと思います。

    鶴のぽち袋も、くちばしの上を本来後ろに折るところをネットでは
    前に折って紹介してあるものがあります。(逃げでしょうか)
    以前四国で購入した折り紙には、鶴のくちばしが右にくるよう折り替えられた
    写真がパッケージに付いていて、ネットで折り方を公開していると
    サイトが紹介してあったので確認すると、そこでは元々のくちばしの
    向きで折り方が載っていました。作者名の記載はなくまるで自分が
    考案した作品であるかのように。

    折り紙の折り方は、ネットでタダで手に入ると安易に思い込んでいる人が
    います。わざと折り替えられたものをそれが正しいと信じてしまっている人も。
    たかが折り紙と思われがちですが、されど折り紙は芸術、ちゃんと認識して
    ほしいですね。

    返信削除
    返信
    1. 鶴のぽち袋、は本当にネット上でよく見かけますね。
      私も折り紙についてよく知らない頃に、どこかのサイトで
      折り方を見て覚えたので、正確な折り方ではないかもしれません(汗


      折り紙を作っている会社が、そのような商用利用をしているとは!

      意図的にかそうでないのか、折り方を変えたものが公開されているケースも
      見かけますね。


      「折り紙作品wiki 」という感じで、
      折り紙作品のデータベースがネットで見られると
      いいのかなと思いますが、難しいですかね。

      せめて、折紙協会の本に載っている作品の画像と作者などのデータがネットで公開
      されたらいいのにと思います。
      折紙協会の本から折り方が流出している作品が多いように思うので。

      今のところ千羽鶴さんのブログのような、愛好家の方のブログが
      ネット上の折り紙作品の貴重なデータベースとなっています。

      これからも色々な作品を教えてください!


      削除